とんかつを食べる時に冷めるのとベチャベチャになるのがイヤなので…一切れづつソースをかけては“いっぺんにソースをかける派”の奥さんに怪訝な視線を向けられる、kobayashi(parking@ace)です。
JR桑園駅から徒歩約1分
JR桑園駅の東側に併設されているイーストプラザにとんかつ・居酒屋「北の職人や」があります。駅を降りて東側に向かうと高架下にある建物なのでわかりやすいと思います。こちらが入口です。

ドラッグストア・洋服屋・美容室・飲食店を通り過ぎると…

一番奥に賑やかに提灯が並ぶ入口のお店です。

ちなみに外から見るとこのような感じです。お店のイメージカラーでしょうか、イーストプラザの壁の色に合わせたオレンジの看板が目立ちます。

常に本日サービス?ロースかつランチ
お店の入口前では「本日のサービスランチ」がディスプレイされています。結構使い古されたように見えるPOPに「ロースかつランチ」期間限定950円のところ750円(税込)(2019年9月現在)。かなり長期間の限定やっているのではないかなと、少し意地悪な考えが頭をよぎりながら…「これにしよう」と決め店内に入りました。

平日の昼12時半過ぎでピークがすぎた頃なのか、店内には一人の男性のみが食事をしていました。「落ち着いて食べれるな」と思いながら…テレビの近くにあるカウンターの端の席に座りました。そしていつから限定かわかりませんが…安くなっている「ロースかつランチ」を注文しました。

北の職人がじっくり揚げるロースかつ
お昼のピークが過ぎたからか、女性店員さんが立て続けに2人「お疲れ様でした~」と行って帰っていく中で北の職人(店主)がじっくりとロースかつを目の前で揚げています。拍手のように聞こえる油が空気を吐き出す音が…パチパチパチパチと割と長く聞こえていました。
この揚げ時間の長さは厚めのお肉かな?と期待しながらメニューを眺めます。ここでも書いてすぐ消せる黒板などに書いてあるならわかりますが…しっかりとラミネートをかけられ、若干使い古された感じのメニューに(950円のところ750円)と書かれているといつまでお得感をアピールするんだと思ってしまいます(しつこく書いてごめんなさい!)。

よーく見ると赤い文字で「ライス・キャベツのおかわり無料です」と書かれています。これは嬉しいですね。

厚めのロースかつでボリュームあります
拍手が鳴りやんだ後…「ロースかつランチ」が届きました。ロースカツは厚めに切られたお肉を使ってボリュームがあります。小鉢やサラダなどもついているので結構な量です。

これは食べ応えがあるぞと気合いを入れて、まずは味噌汁をすすってご飯のみを一口食べて…いよいよカツです。いつものように一切れのみソースをかけて食べて見ると…サクッとした衣の歯ごたえがよく、お肉も嚙み切れる柔らかさでした。

厚めに切られているのでお肉の旨味を十分に味わうことができてとても美味しいです。

ロースかつの食べ方が覚醒しました
シャキッとしたスライスキャベツとともにカツを食べていると…箸がカツの一切れを転がし、お肉の断面が上になりました。それを食べようと衣の面を上に戻してソースをかけようとしたところ…
待てよ
「このままお肉の面にソースをかけたら、衣がべちゃべちゃにならず食べれるのではないか…」
やってみました

衣のサクサク感をソースをつけてちゃんと味わえる…この瞬間、僕はロースかつの食べ方が覚醒しました。これは厚みのあるロースかつだからこそ出来たと思います。「厚み厚みって普段どんなロースかつを食べてるんだ?」と思われるかもしれませんが「通常料金950円のところ…」をアピールするのに十分なボリュームを感じました。
店主がじっくりと揚げる「北の職人や」のロースかつはご飯をおかわりして大満足でいただきました。会計を済ませ店を出る時…「期間限定が長いんだよ!」なんて思って本当にごめんなさいという気持ちで帰りの暖簾をくぐりました。
——————————————————–
 住  所:札幌市中央区北10条西14丁目1-2
 桑園駅イーストプラザ
 電  話:011-261-8228
 アクセス:JR桑園駅より徒歩約1分
 営業時間:11時30分~14時
 17時~24時
 駐車場:イーストプラザに有り
 定休日:日曜・祝日
 
 
