- 2019年8月2日
暗がりの階段を登ると「そらのガーデン」であった。札幌エスタの楽園
近隣諸国の観光客でひしめき合う札幌駅近辺に…すっかり足が遠のいた、kobayashi(parking@ace)です。 札幌駅直結の「札幌エスタ」 「でっかい、そごう」のキャッチフレーズで1978年に地下1階から地上9階までの百貨店「札幌そごう」が核店舗として開業した「札幌エスタ」。2000年のそごう閉店以降は「ビックカメラ札幌店」や「ユニクロ」「GU」「札幌ロフト」「ニ […]
近隣諸国の観光客でひしめき合う札幌駅近辺に…すっかり足が遠のいた、kobayashi(parking@ace)です。 札幌駅直結の「札幌エスタ」 「でっかい、そごう」のキャッチフレーズで1978年に地下1階から地上9階までの百貨店「札幌そごう」が核店舗として開業した「札幌エスタ」。2000年のそごう閉店以降は「ビックカメラ札幌店」や「ユニクロ」「GU」「札幌ロフト」「ニ […]
札幌のレンタル自転車ポロクルに乗って…真夏の暑さを颯爽と走り抜け、美味しそうなお店を探し求める…kobayashi(parking@ace)です。 700円→600円のとんかつ定食 札幌駅から徒歩約15分の「ファイターズ通り商店街」は古くから営業しているお店が多いですが、隆盛期から比べると店舗数が半数以下に減っている商店街です。ここを通るとシャッターが閉まっているお店が多く…切ない気 […]
札幌駅から歩いて15分ほど…東区にある「ファイターズ通り」商店街の懐かしい町並みを見ると、なぜか少年時代を思いだしてグッときてしまう、kobayashi(parking@ace)です。 創業1959年。60年以上愛される老舗 年月の流れを感じさせる外観は、60年の歴史を物語っています。お店に面した「ファイターズ通り」は1866年に整備が始まった正式名称「道道花畔(ばんな […]
サッポロファクトリーの近くに住んで15年以上…ライフステージの重要な時期の変化とともに過ごし、ここへの愛着が増し続けている、kobayashi(parking@ace)です。 平成29年に全面改修された公園 1876年から113年間、札幌第一工場としてサッポロビールの生産が続けられた工場跡地が複合商業施設「サッポロファクトリー」です。東側の出入口から外へ出ると…四季を感 […]
ユニクロなどのファストファッションをこよなく愛し、ナチュラルボーンおしゃれな方々を本気で尊敬する、kobayashi(parking@ace)です。 地下鉄 すすきの駅のほど近く ファッション関係の専門学校に通っていた若かりし日は、ぼんくらな僕の知らない世界を数々の友人に紹介してもらいました。そんな数々の友人の中でも飛び抜けておしゃれだった僕の一歳上の同級生、早矢仕くん […]
歳を重ねるごとに文房具へのこだわりが強くなっていき…用もないのに文房具屋さんに行っては、並ぶ商品を見て静かに胸を熱くする、kobayashi(parking@ace)です。 アジア最北の歓楽街すすきので… 最近、何かを買うときにまずチェックするのが百均です。品揃えが豊富で何より安く、大体のものは買えるので万年金欠の僕はかなりお世話になっています。そんな中、名刺より小さな […]
札幌の短い夏を締めくくる“一大風物詩”…大通ビアガーデン。北海道の広い空の下で、暑い夏をビールとともに喉に流し込みたい、kobayashi(parking@ace)です。 (以下、価格は全て税込表記) 国内最大級規模の13,000席を用意 第66回さっぽろ夏まつり「大通ビアガーデン」は、1959年に「納涼ガーデン」としてはじまり今年で60年を迎える夏の札幌一大イベントです。 &nbs […]
最近は家事に子育てに大忙し…しかも金欠で、昔からの友人と遊ぶ機会がめっきりなくなってしまった、kobayashi(parking@ace)です。 アットホームな焼き鳥屋さん「鳥心」 地下鉄東西線 発寒南駅一番出口から徒歩約11分に「やきとり居酒屋 鳥心」があります。 駅からちょっと歩く場所にありますが…他ではあまり食べられないメニューがあるので行く価値が十 […]
子供の頃から父の仕事の関係で食べる機会がまあまあ多かった「カニ」ですが…今ではスーパーで数百円のカニを買って…百均の出刃包丁で捌いて食べるのがささやかな幸せの、kobayashi(parking@ace)です。 すすきの「古艪帆来」はお値段高め 北海料理「古艪帆来」というなかなか印象的な字面のこのお店、読み方は「コロポックル」。北海道の旬な素材を活かした料理が自慢です […]
JRを利用する朝の時間は混雑するので、比較的人の少ない車両の先頭まで行って…ほんの数分でも座席に座って眠りたい…朝5時半起き生活4ヶ月目が過ぎた、kobayashi(parking@ace)です。 本数が少なく貴重になった、対面座席のある車両 学生時代から利用しているJR北海道 函館本線。現在は車両の両脇に一列になっている座席のタイプが主流ですが、以前は対面座席でした。 […]