子供の頃は暇さえあれば寝てばかりいて、社会人になったら仕事は、深夜0時を超えてから本番という生活をして10年以上、毎日睡眠不足だった自分に、実家の母が…「子供の時いっぱい寝ていたのはこの為だったんだね」と…。
睡眠時間は人生の平均値でバランスが取れていると諭され…なんだか納得いったような…いかないような…そんな寝つきはのび太体質で布団が友達な、Kobayashi(parking@ace)です。
ジェットストリームをよく聴いていた頃って…
友人とボールペンの話になり、僕が愛用しているボールペンのジェットストリーム(本文中にラジオではないジェットストリームの名称が出てくるとややこしくなると思いますが…)から、ラジオのFM放送「ジェットストリーム」の話になり…よく聴いていたあの頃は、きつかったなという思い出が蘇りました。
あの安らかな聴き心地のテーマ曲…
今は辞めていますが、以前デザイナーとして会社で勤務していた頃は、少人数でひとりひとりが多くの案件を抱えながら、クライアントから当日締め切り案件の修正が入り…やっとOKが出て入稿作業(印刷会社にデータを渡す)でバタバタし…怒涛の時間を経て…やっとひと段落…その日作らなきゃならない新規案件をやらなきゃ…って気づいたら、ラジオから流れてくるんです、あの安らかな聴き心地のテーマ曲が…
深夜0時はやっと落ち着いて仕事が始められる時間…
現在パーソナリティは、大沢たかおさんから福山雅治さんにバトンタッチしています。2019年の時点でもう10年間務めているんだと感慨深い思いがありましたが、僕が聴き始めた(会社で流れていた)のは伊武雅刀さんの時からなので、時間の経過を思い知らされました。
ボールペンの話をしていた友人も、仕事中に流れてくる「ジェットストリーム」の時間はまだまだ仕事をしていたと聴き、深夜0時を超えてから仕事の本番が始まる生活をしていた僕は、ふと疑問に思いました…「ジェットストリーム」はどんな層をターゲットに放送しているのだろうと…
ジェットストリーム 歴代パーソナリティ
1967年7月から放送されている「ジェットストリーム」は、これまで6人のパーソナリティ(番組の中では、機長またはキャビンアテンダントと呼ぶ)が担当しています。
初代 | 1967年7月~1994年12月31日 | 城達也 |
2代目 | 1995年1月~2000年3月 | 小野田英一 |
3代目 | 2000年4月~2002年9月 | 森田真奈美 |
4代目 | 2002年10月~2009年3月 | 伊武雅刀 |
5代目 | 2009年4月~2020年3月28日 | 大沢たかお |
6代目 | 2020年3月31日~ | 福山雅治 |
世代によって、思い入れの深いパーソナリティがいる事でしょう。
僕は思う、ジェットストリームは働く人の為だと…
テーレー♪テレレ♪テーレー♪と聴き心地の良いテーマ曲が始まり、落ち着いたトーンでのナレーションが入り…そして曲へ…。途中に入るナレーションも流れている曲を邪魔しない…心地よい時間が経過します。これを聴いていると集中力が増すんです。
この後、まだまだ残っている仕事を淡々とこなせるような集中力が…。あの心地よさは、これを聴きながら眠る人がターゲットなんじゃないかって思わせますが、今になって僕は思います。深夜0時まで何かと賑やかだった放送とは打って変わり…深夜0時からは、早く仕事を終わらせ…集中できる時間を提供してくれているのだと。
ジェットストリームのテーマ曲名を初めて知りました
僕は1日の案件を他のスタッフに振り分ける仕事をしていたので、平均的に遅い帰社時間ながらも…少しでも早く帰ってほしいとの考えから…他の人よりも多く案件を持っていました。そうなるとやはり…みんなが先に帰ってしまって、深夜に1人で働いている事が多かったです。。
その仕事を辞めた今、ボールペンの会話をしていた友人に初めてジェットストリームのテーマ曲のタイトルを教えてもらいました…それは「ミスター・ロンリー」…けしてきつかった思い出だけではないですが、このタイトルを聞いた時…なんだか泣きそうになりました。
80年代を過ごした少年時代、金曜ロードショー・ゴールデン洋画劇場・日曜洋画劇場のどこかしらで放送されていたジャッキー映画を毎週のように楽しみにしていた、リアルアジアンカンフージェネレーションの、kobayashi(par[…]
子供の頃に好きだったものが…大人になったらもっと好きになって追いかけ続け…「大好きなもの」へと変化する。狭く深い「大好き」が人格形成の大半を占めた、kobayashi(parking@ace)です。 […]
少年時代から手先が器用な方で、ゲームをするより「何か」を作っている時間の方が多かったな…と昔を懐かしむ、kobayashi(parking@ace)です。 少年時代よく通った駄菓子屋に近いプラモ屋は[…]